平成23年度 『八女黒木大藤まつり』
2011年4月16日(土)〜5月8日
黒木大藤は、1395年、後征西将軍良成親王のお手植えと伝えられ、幾多の戦と大火に見舞われながらも、樹齢600年以上を数える今でも力強く、また、たくましく生き続ける長寿の藤として全国に知られるようになり、国の天然記念物に指定されています。
黒木の大藤がある素盞嗚神社には、約3,000uもの広大な藤棚が広がっており、毎年4月中旬ごろに開花し、1mを超える紫色の花房を垂下させます。
(大藤の開花状況;右側にある大藤ライブカメラでご覧ください)
開花期間中に開催される黒木大藤まつりには、全国から約20万人(昨年は約22万人)もの人が訪れ、藤の美しさに感動されます。
(昨年の八女黒木大藤祭りの様子) (大藤祭りの各イベントの様子)
(黒木大藤まつり;YouTube)
交通機関;八女黒木大藤祭り専用のシャトルバスを運行しています。
JR久留米・西鉄久留米 ⇔ 八女黒木大藤会場
グリーンピア八女 ⇔ 八女黒木大藤会場
運行詳細HPをご覧ください。(バス;黒木交通)
交通アクセス;(案内表)
駐車場;料金(環境整備協力金)乗用車:\300/台・バス:¥1000/台 (地図)
臨時対応駐車場 ; 黒木中学校 4/24(日)、4/29(祝)
※無料駐車場も準備いたしております。(現地の係員にお尋ねください)
物産展;日程 4月16日(土)〜5月8日
時間; 9時〜17時
黒木の特産品や季節野菜のほか、いもまんじゅう、だご汁などの郷土料理の販売もあります。
物産展チャリティーオークション;5月1日(日)午後2時〜
場所=物産展会場(参加無料)
物品受付 4月16日(土)〜30日(日) 市場価格¥3000以上
受付場所 八女市商工会、物産展会場内青年部テント
(青果、生鮮食料品は当日可)
スタンプラリー;日時=4月24日(日) 10時〜15時
受付=物産展会場
参加料=500円(限定150人)
藤棚を拠点に、黒木の観光スポット 南仙橋 矢部川;@・A・B
学びの舘 津江神社 を散策します。
無料茶屋;期間=4月16日(土)〜5月8日
場所=素盞嗚神社境内
さくら茶屋;期間=4月16日(土)〜5月3日(祝)
時間=11時〜
場所=黒木まちなみ交流館(旧松木家住宅)
「だご汁セット」や「白玉ぜんざい」・「さしみこんにゃく」・「くちなしごはん」他
“古久蔵”蔵開き;期日=4月23日(土)・24日(日)(詳細案内)
物産展会場から無料シャトルバスを運行します。年に一度この
時期だけ、蔵の中に入り、本格焼酎「古久」の試飲をすることができます。
(旧矢部線黒木トンネル跡) 口コミで広がっています!
※参加企業 後藤酒造 喜多屋
樋口善造作品展;期間=4月16日(土)〜5月8日
場所=樋口善造自宅アトリエ 作品 新聞記事
酒井武雄鏝絵展;期間=4月16日(土)〜5月8日
場所=鏝絵ギャラリー 作品
アコ−ステックライブ;期日=4月17日(日)・24日(日)
時間=13時〜15時
場所=大藤演舞場
※※最新の情報が入り次第、アップしていきます。(お急ぎの方は下記の事務局か
黒木町観光協会へご連絡ください)
※素敵な八女市のイメージソングを無料ダウンロードできます※
東北地方太平洋沖大地震の被災者の方たちのために
皆様の善意の寄付をお願い致します。
東北地方太平洋沖地震のネット募金 受付中(Yahoo)
東北巨大地震(東北地方太平洋沖地震)ネット募金(Google)
(黒木町の案内)
食事処(田舎料理・蕎麦・弁当等)甘味処(アイスうクリーム・ぜんざい・カステラ)
お土産(お茶・地酒・醤油・お香等)宿泊・休憩場所(温泉)・レンタカー
八女黒木大藤祭りポスター
八女黒木大藤祭りポスターダウンロード
問い合わせ先 | 八女黒木大藤まつり実行委員会事務局 |
---|---|
電話 | 0943-42-1115 |
問い合わせ先 | 黒木町観光協会 |
電話 | 0943-42-9190 |