八女市黒木町祇園祭 縮小開催(御輿渡御[神事]のみ斎行 )
	 
		
			
			
			
			2012年7月20(金)・21(土)縮小開催(御輿渡御[神事]のみ斎行 )
			
黒木町の伝統の祇園祭
      八女市黒木町で祇園祭と花火大会が始まったのは今から約300年前の江戸時代
       中期ころからのようで、歴史のあるイベントです。
      近年、昭和の25年頃、神幸祭を青壮年代の人達が、神輿の代用品として酒樽を神
       輿に見立てて町区の青少年クラブの人達が行列を組んで神輿祭りを始めて、今日
      に至っています。そして昭和40年から本神輿を担いでいます。
      (津江神社・神主;井上猛熊氏の談話)
      
(素盞嗚神社)
      
      
      『八女市黒木町祇園祭』
      期 日;
7月20(金)・21(土)
      場 所;素盞嗚神社
      住 所;福岡県八女市黒木町黒木5-2
(MAP)
      時 間;午後7:30〜午9:00
      主 催;素盞嗚神社総代
      コース;
祇園祭お神輿コース図
      
      『八女市黒木町納涼花火大会』が続いて開催されます!!中止!!
      期 日;
7月22(日)
      場 所;素盞嗚神社前(矢部川付近)
      住 所;福岡県八女市黒木町黒木5-2
      時 間;午後8:00〜午後10:00
      主 催;八女市商工会
      
      
 
      
      
 
      
      
 
      
      (三夜宮:下町)
       
      
      7月22日(日)は八女黒木町納涼花火大会です。
       (画像をクリック)
      
      
       
       
			
				
			 
			 
			
			
			
  
   | 問い合わせ先 | 
      後藤酒造店(八女市黒木町祇園祭) | 
     
  
   | 電話 | 
      0943-42-0011 | 
     
      | 問い合わせ先  | 
      八女市商工会(八女市黒木町納涼花火大会) | 
     
      |  電話 | 
      0943-42-0153 |